押井でございます。
7月14日(月)、広島県の新・観光キャンペーン「泣ける!広島県」が発表となりました。
発表当日は「東京で湯崎県知事の記者発表が行われる」とのことで、押井も東京へ向かい、記者発表会に潜入して参りました。
久々の東京出張と、いよいよ皆様に新・観光キャンペーンが発表できる! ということで、行きの新幹線は緊張しっぱなしでございました。
会場は、品川駅から徒歩3分のザ・プリンスさくらタワー東京。
急いで向かった押井でございますが、たった3分の距離を迷ってしまい、ちょっとした山の中の公園へと紛れ込んでしまったのでございます。お恥ずかしい限りでございます……。
会場へ到着すると、すでに準備の真っ最中! 緊張感が漂っておりました。リハーサルなどを見学させていただき、あとは本番を迎えるだけでございます。
じつは押井は、今回の記者発表会に参加してくださるアンガールズさんの楽屋へ、本番前にお邪魔をさせていただいたのでございます。
お二人とも、普段見る姿とは違い、ビシっとしたスーツを着てらっしゃり、とてもかっこよくキマっておりました!
「泣ける!広島県」ということで、泣き姿をリクエストさせていただきましたが、快く応じてくださいました。押井は終始緊張しておりましたが、お二人はリラックスした様子。さすが、「おしい!広島県」の時から、広島県のPRをしてくださっていたお二人でございます。
さて、いよいよ記者発表本番!
まずは湯崎県知事による新・観光キャンペーン「泣ける!広島県」の発表。さらに、究極のガイドブックの発表も行われ、会場はカメラフラッシュの嵐でございました。究極のガイドブックは、広島出身の3人、Perfumeさんが表紙を飾られているということで、こちらの発表もとても注目されておりました。
次に行われたのは、ダチョウ倶楽部さんとアンガールズさんの広島県の泣ける魅力PR対決!
押井はこちらもとても楽しみにしておりました。
ダチョウ倶楽部さんには、外から見た広島県を、アンガールズさんからは地元代表としての広島県をPRしていただき、どちらのPRが上手だったか、湯崎県知事が判定するのでございます。
ダチョウ倶楽部さんは、泣けるほどうまい!という「泣きメシ」をご紹介してくだきました。メンバーの一人、寺門ジモンさんはグルメ全般にとても詳しく、グルメ好きの目線から広島の泣きメシをご紹介してくださいました。
会場には焼きたて熱々のお好み焼が用意され、上島竜平さんの出番! 「どうぞ、どうぞ」と、お約束の流れに……。
熱い! というリアクションがとれなくなるほど「うまい!」というお言葉をいただき、まさしく、泣けるほどうまい!との評価でございました。
続いて、アンガールズさんによる、泣けるほど美しく素晴らしい景色、「泣景色(なけしき)」のご紹介でございます。
まずは三原市の筆影山から、瀬戸内の多島美を望む景色のご紹介でございます。スクリーンに写真が写された瞬間、田中さん、山根さんともに、「もぉ~泣いちゃうよねぇ~!」とのコメント。田中さんは、この景色を見て、仕事で疲れきった心を癒やしておられるのだとか。
御手洗や耕三寺の魅力、三原のタコ料理もご紹介いただき、田中さんのタコのものまねで会場は大盛り上がりでございました。
ダチョウ倶楽部さん、アンガールズさんともに、とても素晴らしく広島県をPRしていただき、この対決はドローということになりました。
最後に、タレントの島田洋七さん、歌手の島谷ひとみさんからのコメントも紹介され、とても豪華な記者発表会となりました。
改めて「泣ける!広島県」の新・観光キャンペーンのもと、押井も広島県の魅力を伝えるべく、気が引き締まったのでございます。
みなさま、今後とも広島県をよろしくお願いいたします。
☆泣ける!広島県 公式ページ☆
(URL)http://hiroshima-welcome.jp/
☆泣ける!広島県 Twitter☆
(URL)https://twitter.com/nakeruhiroshima
☆泣ける!広島県 LINE@☆
(URL)http://accountpage.line.me/hiroshima_welcome
☆泣ける!広島県 Facebook☆
(URL)https://www.facebook.com/hiroshima.welcome