押井でございます。
ここはいつもの見慣れた光景、基町クレド前。
しかし、以前とは、何かが違うのでございます。
緑の芝生、白いコンテナ、パラソルに家具。
クレド前が、どなたかのおうちになったのかと一瞬頭をよぎりましたが、どうも違うようでございます。
この場所の名前は、「カミハチキテル」。
決して、「カミハチ」さんという名の方が「キテ」いる場所ではございません。
紙屋町・八丁堀エリアのまちづくりを手掛けるプロジェクト、それがカミハチキテルでございます!
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため「三密」を避け、ソーシャルディスタンスを保つなど、十分な対策を行った上で、安心で安全な飲食スタイルを提案。
基町クレドふれあい広場にて、2月8日より期間限定で実施されておりますよ!
白いコンテナ内では、1日に2組の飲食店の方が、日々入れ替わりで登場されております。
押井が訪れましたのは、ちょうど午後3時。
少しお腹が空いておりましたので、ドーナツとホットティーをいただきました。
市内中心部のアウトドアスペースで、ゆっくりと座って過ごす時間、大変心地ようございます。
敷地内にいくつか立つ、こちら。
一体何かと近づきますと…、なんとヒーターでございました!!
パラソル型ですので、ヒートパラソル。
この傘の下部分から、温かい風が出ておりますので、冬でも寒さを凌ぐことができるのでございます。
この下に座れば、気分はビーチ。目を閉じると海の音が聞こえてくるではございませんか。
妄想が大好きな押井でございます。
妄想は人を幸せにすると信じる押井でございます。
さぁ、皆さまも南国を想像し、レッツ妄想いたしましょう。
いくつかテーブルもございまして、ここで思い思いの時間を過ごせるのも魅力でございます。
家具類は、ベルギーのおしゃれなアウトドアブランドだとか。
雨にも雪にも、暑さにも強いということでございますね。
地面に敷かれておりますのは、環境負担の少ない高級人工芝でございます。
子どもたちが、備え付けてございました芝生用ケンケンパで、楽しく遊ぶ光景が見られました。
子育て、孫育てをする方々にも、嬉しい場所でございますね。
芝を触ってみますと、チクチクせず、自然な肌触りでございましたよ。
江田島産のオリーブの樹が、より自然の雰囲気を醸し出しております。
花言葉の1つに、「平和」があるとか。
平和、世界中の誰もが特に今、心の底から願うことでございます。
ランチタイムは、11:00ー13:30、カフェタイムは15:00ー18:00まで。
どの時間帯も、広島の人気店が出店いたします。
テイクアウトに特化した「おそうざいテラス」など、続々と企画も進行中。
出店スケジュールは、公式HPにてご確認くださいませ!
●カミハチキテル公式HP●