押井でございます。
10月17日(土)、18日(日)広島城とその周辺及び中央公園で開催された「ひろしまフードフェスティバル2015」に行って参りました。
昨年2日間の来場者数はおよそ82万人! 毎年恒例の広島秋のグルメイベントでございました。
押井は18日(日)に行ってきたのですが、県内23市町から海の幸・山の幸など旬の味覚が大集合しており、絶品のご当地グルメを楽しんで参りました~。
まず、押井が真っ先に向かったのは、1日500食限定販売の「カンパイ! 広島県ご当地カレー選手権」のブースでございます!
県内の特産品を使った「広島菜グリーンカレー」「美酒カレー」「かきカレー」「極上ビーフ伽哩」が、ミニサイズで一度に楽しめるのです!
そして、4種類を食べ比べ「ベスト地産地消賞」「ファミリーで食べたいで賞」「全国に広めたいで賞」「グッドアイデアで賞」に、それぞれ投票いたします。
押井が行ったときには、既に残り販売数のカウントダウンが始まっており、食べられるかな~とヒヤヒヤしながら行列に並ぶこと約30分、押井にもちゃんと順番がまわってきました!
(押井の10人ほど後ろの人で500食完売になったようでした。)
同じカレーとは言っても、味はもちろんのこと見た目や香りも全然ちがいます! どのカレーもとても美味しくて、どの賞にどのカレーを投票しようか、ずいぶん迷ってしまいました~。
広島の名物は、カレーに加えてもやはり美味しゅうございますね!
その他にも、この日は「お肉」のブースが盛りだくさん!
なんと、20店以上もの、お肉ブースが出店されていたようでございます。
その中でも、押井が気になったのは、「広島ビール牛」!
ビールを造るときに出る絞りかすをエサに混ぜて育てているそうです。
お肉はとても柔らかく、脂もまったくしつこくなく、とても美味しゅうございました~!
広島ビール牛、これからどんどん食べられるお店が広島市内にも増えるといいなと思っております。
そのあとも、中央公園をぶらぶら~。
お肉の丸焼きやお魚を串に刺して焼いていたり、三原だるまのフワフワも遊びに来ていて、歩いているだけでも楽しめるフェスティバルでございました!
最後に、北堀ラジオ広場にも行ってみました!
カープ選手とコラボをした限定メニューが販売されており、甘いものが食べたくなってきた押井は、「丸のモンブランヘルメットパフェ」をいただきました~。
カープのヘルメットの形をした器に盛りつけられており、「かわいい~」とカープ女子の皆さんにも大人気でございました!
1日では全てのブースを周りきれず残念でしたが、美味しいものがたくさんある広島の素晴らしさを感じることができた1日でございました。
県外の方にも、もっとこの魅力を伝えられるよう押井ももっと頑張ります~。
☆ひろしまフードフェスティバル2015☆
(URL)http://www.rcc.ne.jp/event/foodfestival/