押井でございます。
11月に入り、広島市内の木々も少しずつ赤や黄色に色づき始めました。
県北は一足お先に紅葉の季節になっているとのことで、安芸高田市、三次市にドライブに行ってまいりました。
最初の立ち寄りスポット 唯松庵跡地のカエデ祭り
安芸高田市になる唯松庵跡地は、中国自動車道高田ICから約20分のところにございます。
こちらには樹齢約190年の老木が立ち並ぶカエデ林があり、広島県の天然記念物にも指定されております。カエデはまだ緑の部分もございましたが、真っ赤に色づいている枝葉も見られ、とても美しゅうございました。
カエデ祭りでは色づいたカエデを楽しめるだけでなく、地域の農作物の販売もされておりました。地元のお祭りで販売されている野菜は、普段スーパーで買うものよりお安い点も魅力でございますね。
お祭りに来られた方々も、カエデを見ながら豚汁や炊き込みご飯を楽しんでおられました。
ヘルシーメニューが豊富な、ゆめランド布野へ
唯松庵跡地を後にして次に向かいましたのは、三次市にございます道の駅ゆめランド布野でございます。
道の駅ゆめランド布野は、中国自動車道三次ICから国道54号線を出雲方面に向かって、約25分のところにございます。
こちらでは地域の新鮮野菜や特産物の販売だけでなく、実際に販売されている農産物を使っている「ふるさと総菜バイキング」が楽しみでございます。
地元の新鮮食材が、田舎総菜に変身!
地元の野菜を使ったメニューは種類も豊富で、どれもとてもおいしそうでございます。
野菜を使った和食メニューが多いのも健康にもよさそうでございますね。
バイキングは1時間の制限付きで大人1250円(中学生以上)、シルバー1170円(70歳以上)、小学生950円、4歳~小学生未満650円、3歳以下無料にプラス消費税とのことでございます。
(詳細は道の駅ゆめランド布野の公式HPをチェックしてくださいませ)
お腹いっぱいでも思わず食べたくなるアイス
バイキングのお隣の建物には、三次市の素材を使った「まるごと布野のアイス屋さん」がございます。
ミルクやバニラといったベーシックなメニューから、季節限定のものまで販売されております。
押井が選んだのは季節限定の「くり」。アイスの中には細かい栗が入っており食感も楽しく、ミルクのさっぱりと栗の味が楽しめとてもおいしゅうございました。
色付いた木々を眺めながら、のんびりとおやつを楽しむ贅沢な時間を楽しませていただきました。
広島県内の紅葉は、いよいよこれからが本格的なシーズンに突入でございます。
みなさまも、次の休日は紅葉を楽しみにドライブにおでかけくださいませ。
★唯松庵跡地★
http://akitakata-kankou.jp/navi/
★道の駅 ゆめランド布野★
http://www.pionet.ne.jp/~funo-fureai/
★広島県の紅葉情報(広島観光ナビ)★
https://www.hiroshima-kankou.com/