押井でございます。
明日からもう3月でございますね。先日年越ししたばかりの感覚でしたが、時間の流れはとても早うございます。
きたる3月3日(土)はひな祭りということで先日「ひな祭りフェア」を行っているTOHO BEADS STYLEガラスの里に行ってまいりました。
広島市安佐北区大林にございますガラスの里は、JR広島駅からバスで約60分、車ですと広島市内中心部から国道54号線~国道184号線を三次方面へ、約50分で到着致します。
この日は雪が積もっており白銀の世界でございました
ガラスの里はガラス作品の展示や、ガラス細工を手作りできる体験コーナー、アミューズメントなどがあり、お子さまから大人まで楽しんでいただける施設でございます。
園内に入ると大きなガラスの塊がお出迎え。また、園内の建物は洋風なのでちょっとした海外気分が味わえるのでございます。
小さなガラスのお内裏様とお雛様がいっぱい!
今回は「ひな祭りフェア」ということで早速ガラスのひな人形たちを見てまいりました!
展示作品だけではなく、販売されているおひな様もたくさん見ることができましたよ。
顔のついているものから、シルエットだけのモダンなお雛様など色々なタイプのおひな様が並んでおり、どれも作りが少しずつ違っているのでそれぞれ個性が出ていて見比べるのも楽しゅうございました!
今回のフェア限定でおひな様をトンボ玉で作れる体験も行っておられるようでざいます。
お時間あるお方はご夫婦やご家族で、ぜひ挑戦してみてくださいませ。
地元のお酒も販売しておりました
ガラス商品を販売しているお土産コーナーでは、ガラスのお皿や酒器以外に、安佐北区可部に酒蔵を構える旭鳳酒造さんの「旭鳳」もずらりと並んでおりました。
1865年に創業された旭鳳酒造では太田川や根の谷川の地下水と近郷産の良質の原料米を使ったのどごしのよい、まろやかな味が特徴だそうでございます。
夜の晩酌には、お土産のガラスのおちょこと旭鳳酒造の「旭鳳純米大吟醸」に決定でございます!
「ひな祭りフェア」は3月3日(土)のひな祭りの日まで開催中でございます。
皆様もかわいらしいガラスの作品たちを見にぜひ足を運んでみてくださいませ!
☆TOHO BEADS STYLEガラスの里☆
☆旭鳳酒造☆
【TOPICS】
尾道はしまなみ海道や猫の細道などいま話題の観光スポットがいっぱい!
☆世界初!ネコの目線で見る観光ガイド 広島キャットストリートビュー☆
(URL)http://hiroshima-welcome.jp/kanpai/catstreetview/
☆多々羅大橋のてっぺんで愛の告白ツアー レポート公開中!☆
(URL)http://hiroshima-welcome.jp/hikyo/premium/tour_report/tatara.html/