春の新緑、秋の紅葉と年間を通して、見どころがたくさんの帝釈峡。大自然の中で楽しめるアクティビティも充実しています。
-
[行ける! ルート1]市内から車で帝釈峡へ
[約120分]
広島IC(110分)→ 東城IC(10分)→ 帝釈峡
車を使って、帝釈峡(庄原市)へ。災害の影響はなくスムーズに移動できました。
-
国道183号
まずは広島市内から車を使って移動開始です。まずは、広島ICを目指します。
-
広島IC
ICに入って左手,岩国・北九州方面へ。
-
広島JCT
広島JCTで、左手の「中国道」浜田・戸河内方面へ。
-
広島北JCT
広島北JCTでは、右手の「中国道」浜田・大阪方面へ向かいます。
-
東城IC
広島ICから約110分,東城ICに到着。
-
県道25号線
東城ICを降りた後は,県道25号線を進みます。
-
神龍トンネル
神龍トンネルを抜けて,赤色の紅葉橋を渡ります。
-
帝釈峡入口
東城ICから約10分ほどで入口の看板が現れます。右へ曲がると帝釈峡入口に到着です。
-
帝釈峡
日本百景に選ばれた名勝。カヤックや遊覧船も楽しめます。
[行ける! ルート2]広島駅から高速バスで帝釈峡へ
[約160分]
広島駅(160分)→ 東城駅駅前バス停(10分)→ 帝釈峡
車での移動が難しい方は、高速バスを使って帝釈峡へ。
-
広島駅
早速バスに乗り込み帝釈峡へ。平日と土日でダイヤが異なるため、事前に時刻表をご確認ください。
時刻表PDFはこちらから -
東城駅前バス停
約160分で終点の東城駅前に到着。
-
帝釈峡
駅前のタクシー乗り場から、帝釈峡まで約10分です。
-