熊野神社
壮大な老杉が歴史を物語る神社で
古代のロマンに思いを馳せて
古事記に登場する国生みの女神・伊邪那美命(いざなみのみこと)を祭神とする古い神社。伊邪那美命の墓とされる「比婆山御陵」を拝む場所として古来、信仰を集めている。周辺にそびえ立つ杉の老木群は驚くほど巨大で、なかには樹齢1000年といわれるものも含まれ、広島県天然記念物に指定。参道入口近くにある杉は「天狗の休み木」と呼ばれ、伊邪那美命の使いである天狗がこの木で羽を休めたという伝説が残る。神社のそばには登山道があり、竜王山への道のりの途中、落差30mの鳥尾の滝などを見ることができる。
熊野神社
広島県庄原市西城町熊野
0824-75-0173(庄原市観光協会)
URL | http://tnguide.jp/hr/syoubaran/ |
---|---|
営業時間 | 入場自由 |
定休日 | - |
駐車場 | 駐車スペース有り |