県北地域の赤瓦の農村風景
豪雪地帯ならではの
赤い瓦の屋根が立ち並ぶ景色
赤瓦屋根が織り成す風景は、いかにも県北らしい! 赤瓦の正体は、島根県の石見地方で作られる「石州瓦(せきしゅうがわら)」。職人の手により1200度以上の高温で焼き締められるため、非常に硬く丈夫な性質を持つ。水を通さず寒さに強いことから、中国地方の日本海側から中国山地沿いの雪がよく降る地域で需要が高い。広島でも県北部の山間地域では、多くの家の屋根にこの赤い石州瓦が使われている。
県北地域の赤瓦の農村風景
広島県北部ほか
―
URL | - |
---|---|
営業時間 | ― |
定休日 | ― |
駐車場 | ― |